仕上げをしていこう

@外側パーツ(縫い付け分)をとりつけていきます。

内側から縫い付けないと取り付けられない外側パーツだけ先につけていきます。

まずはヘッドライトとフロントグリル。

型紙に入っている太線の十字架
(バンパーの膨らみの始点)
をフロントグリルの中心下端部に
合わせてアイロンでくっつけます。

その横に合わせてヘッドライトを置き、
外側から1mm内側を直線ぬいで
縫い付けます。
つまりは、後で黒いフェルトのふちを
貼りつける時にハミ出なければOK!
次はウイングとテールランプ。

ウイングは左右をトランクの端から3mm、
一番後ろからも3mm位あけてマチ針で留め、

テールランプも中心上端をボディのそれに合わせて
マチ針で留めてから縫い付けます。

ちなみにテールランプは上にカーブを描いているので
左右が上端よりも下がっててもそれで大丈夫。

(写真のテールランプは完成前ですが、
ちゃんと完成した後でつけましょう)
←ちなみに縫い付け後はこちら。

その下に「SUBARU」のロゴを銀色か灰色の糸
2本どりでししゅうします。
(うちはSLCさんのロゴをつけてるのでそれが下に
入ってます)
サイドミラーをつけます。

窓の根元にミラーの始点を合わせマチ針で留め、
ミラー部分の銀色布が硬いので先に縫い付け、
中に綿を詰めてからミラーの青布部分を纏りぬいで
ぬいつけます。

Aボディの上下を縫い合わせます。

ここからが楽しい部分でもあり、難しくなってくのです。
ちなみに、下の説明写真ではタイヤが既についておりますが
経験上、失敗した(作業途中で何度も脱輪した(- -;)ので、つけ方はまた後ほど…。

まず、フロント部分の端をボディ下部分の端と縫い合わせます。
同じく、リア部分の端とボディ下部分の端とを縫い合わせます。

上の写真から言うと、左側にあるボディを反時計回りにします。
さかさまやん!?と思うでしょう。
どうしてかというと、縫い目を表になるべく出さない様にするため。
サイドの片方を縫い合わせます。
(両方縫ってしまったら綿を入れる口がなくなるのでご注意〜)

縫い終わったら「よっこらしょ!」と裏表をひっくり返して
ホイルハウスの周りを縫っていきます。

手順は等間隔にマチ針をうって…
端から纏り縫いでとめていきます。

Bボディに綿を詰めます。

さっき開けておいたボディの側面の穴から綿をつめていきます…が!
漠然と詰めていくとボディ全体がまん丸になります。(涙)
ここからがぬいぐるみ用長針の出番!

※ここも写真にタイヤがついていますが、この作業中に一番(JAFがいたら激怒する位)脱輪しまくったので
はっきり言って失敗しました(笑)…タイヤは無いものと考えてください。

ボディの中に糸を張り巡らせてシルエット引き締めます。

引き締めポイントはズバリ!ウィンドウの根元。
凸型にならないとセダンに見えませんからね。

フロントのウィンドウの根元左右とホイールハウスの内側左右に
糸を張っていきます。(左図の水色線参照)
左右からみるとこんな感じ。

上の黄色点線(ガラスの下端)と
下の黄色点線(ホイールハウスの内側)の間に
左右それぞれ2〜3ヶ所ずつ糸を張っていきます。
(1ヶ所ずつでは、そこに負担がかかりすぎてエクボができます)


Cバンパーをとりつけていきます。

本当は最初ついてなかったんだけど、「ペッタンコ」と指摘されて急遽つけました(笑)

出来上がったボディにバンパー部分の上を合わせます。

(型紙のボンネット延長部分の下の中心に入っている太字の十字架と
サイドの太字を結んだ線がバンパーの始点になります。)

バンパー部分のフェルト下端をバンパーの始点4〜5ミリ下にあわせて
始点の線上をマチ針でとめていきます。
その時、バンパーの始点の直線上にあるボディ横部分(端〜ホイールハ
ウス横まで)も忘れずにとめていきましょう。

左右は左図の様に余るようになっていますので、おきになさらず。
縫い合わせたら、そのバンパー部分を下に向かって折り曲げます。
すると、フレアスカート状になってバンパーに立体感がでてきます。

その広がった部分に、仮として綿を詰めてみて
バンパーの大きさを好みのものに合わせてください。
バンパーの厚みが決まったら、そのままバンパーの余った左右部分を
ひっぱってもらって、横のタイヤホイールにぶちあたる部分(黄色線)
を見てはさみでチョキチョキ…
切った断面とタイヤのホイールハウス端をマチ針でとめます。(桃色線)

ちょっと写真が暗いですが、分かりますか…?
ボディ下とバンパーの間の底面を「バンパー下」のパーツでふたをします。

こんな感じで中心から左右に等間隔にマチ針を打っていって…
こんな感じで中心から左右に分かれるように纏り縫いでとめていきます。

面倒なようですが、中心から縫っていきましょう。
そうすれば、ホイールハウスとぶち当たる部分で余っても
端を切り取るだけで修正ができますよ。
(端から縫って片方だけに布が余ったら一からやり直しですからね)


バンパーがこれで出来上がったので、バンパー上のパーツ
(フォグランプ、リップスポイラーの中心穴、ナンバー)をボンドでくっつけます。
なんならついでに正面のスバルのロゴ、前後のB4ロゴ、
サイドのウインカーランプもくっつけちゃいましょう。
(場所は左図・もしくは車現物参照)

う〜ん、かなり完成にちかづいてきました。
一郎と次郎のバンパー比較です。(画面奥が昨年作った一郎)
のっぺり感がなくなっていい感じかな?(自己満足)

でもごっついバンパー・・・ちょっと走り屋仕様??
同じく、リア部分の比較。まん丸お尻が改善されたでしょ?

Dタイヤをとりつけます。

先にも書きましたがタイヤは先につけて脱輪しまくったので最後につける方がよいでしょう。
ですので、全体の流れと画像が食い違っていますが、「取り付け位置の目安」として見て下さいね。

まず間違えやすいのがタイヤの取り付け向き。
トレッドパターンをちゃんと逆ハの字になるように
(左図参考・上が前方向です)並べましょう。
そうしないと水ハケができません(笑)

リアのタイヤも同じ向きです。
向きを確認したら2本どりの糸を使い、以下の手順でつけていきます。

@タイヤの中心部分(タイヤの中をぶち抜いてください)
Aホイールハウス側面とタイヤ中心部の接点
(型紙に印あり)
B逆サイドのホイールハウス側面
C逆サイドのタイヤ中心部分
D適度に糸を絞めて幅を調節します。
タイヤがついたらホイールを上からボンドで貼り付けます。


これで「れがちぃ ver.2」の完成です!!

現物を見る機会は…SLCさんの全国オフ位かな。
毎回自己紹介の時にぱたやんが手に持ってたり
温泉たま号に乗っけてたりしてますので
SLC会員さんはご存知かもしれませんね。

守○スバル営業の方にもご好評をいただきました(笑)


分かりにくい部分・抜けなどがありましたらメールください。
時間があればお答えしたいと思います(^-^*
あと、出来上がりを見せてもらえると大喜びします(笑)

洗車方法は、カーペット用のコロコロでOKです!(笑)

さぁ、あなたもB4ぬいぐるまにレッツ・トライ♪

カー用品・パーツ |  カーナビ | ETC | レーダー探知機 | タイヤ・ホイール